ACCOUNTING
会計業務


企業の健全な成長を
支える会計サポート
千葉かつこ税理士事務所では、経営者様の不安や悩みに寄り添い、会計業務を通じて企業の健全な成長を全力でサポートします。 DX化支援による経理業務のシステム化・自動化を推進し、業務の効率化と経営の見える化を実現。 毎月の訪問による経営アドバイスや、経営成績を可視化したグラフレポートを通じて、現状の課題把握から将来の方向性までを共に考える“伴走型”の支援を行っています。
会計業務とは?
CONCEPT

会計帳簿管理
会社内で多数取引があり仕訳数が多い場合でも経理のシステム化、自動化を行うことにより、経営者様の手間を最小限に抑える形でしっかりとサポートいたします。会計ソフトの導入支援や入力方法の指導、適切な会計処理のアドバイスを通じて、日々の帳簿管理が効率よく行える体制を整え、正確でタイムリーな財務管理を実現します。

財務レポーティング
月次決算資料をもとに、グラフなどを活用した分かりやすい財務レポートを作成し、経営者様が現状を把握しやすいよう支援しています。レポートは単なる数字の羅列ではなく、課題の抽出や今後の方針決定の参考となるよう工夫されており、スムーズな意思決定を促進します。

クラウド会計対応
クラウド会計システムの導入・運用支援も行っており、場所や時間にとらわれない柔軟な会計業務を実現します。日常の取引入力を効率化することで、経理業務の負担を軽減し、リアルタイムで経営状況を把握可能にします。ITを活用した経営力強化をサポートします。
会計業務のサポート内容
経理のDX化支援
経理担当者の業務負担を軽減し、会社内の経理業務を効率化・システム化するサポートを行っています。 クラウド会計ソフトの活用により、日々の取引データを自動で仕訳処理する体制を構築。 これにより、正確でリアルタイムな経営数値の把握が可能となり、経営者様が本業に集中できる環境を整えます。
月次試算表作成
毎月の月次試算表を作成し、経営状態を定期的に確認できる環境を整えます。単に数値を並べるだけでなく、課題の把握や今後の資金繰り対策に活かせるよう、巡回監査とともに継続的な支援を行います。経営の“見える化”を通じて、健全な財務管理をサポートします。
決算準備・決算書作成
決算前2~3か月前に業績検討会を行い、期末のまでの業績予測、納税予測を行います。決算までに今期の状況がわからない!なんてことは絶対にありません!適切な節税や金融機関対応を見据えたアドバイスを行い、信頼性の高い決算書を作成。書面添付制度を積極的に活用することで、税務調査リスクの軽減や融資審査の信頼性向上にもつなげます。
経営分析レポート作成
月次資料や決算情報をもとに、経営成績をわかりやすく分析したレポートを作成します。視覚的なグラフを取り入れることで、数字に強くない方でも理解しやすく、経営上の意思決定や改善策の検討に直結する資料として活用できます。伴走型支援の要となるサービスです。

無料相談フォームはこちら
無料相談を承っております。
お役立ち情報
COLUMN
- YouTube
- 消費税
- 税金のお話
【消費税】インボイス制度について学ぼう!【東松山の税理士事務所】
今回は、インボイス制度についての2回目です。 ・適格請求書発行事業者登録制度とは…
- YouTube
- 会計について
【システム】コロナ禍だからこそ!レシートスキャナ保存のすすめ(スマホ利用編)【東松山の税理士事務所】
今回は、スマートフォンを使用してTDSを利用する際の方法についてのお話です。 ・…
- YouTube
- 法人税
- 税金のお話
【法人税】食事の提供はいくらまでできるの?【東松山の税理士事務所】
今回は、福利厚生として役員・従業員に食事を提供することに関するお話です。 ・食事…